甲州市の山小屋風の洋食屋さん「ザ・サーフ」でハンバーグライス

当サイトの記事には広告が含まれます

山梨県の勝沼に行った際にちょうどお昼どきを過ぎてしまっていたので、どこかで美味しいレストランはないかと探した中で見つけたのがこちらのザ・サーフという洋食屋さんです。土曜日の午後2時前に到着、店内は空いていました。町中にあるのですが山小屋風の建物が特徴的です。駐車スペースはお店の前にあります。

看板はサーフボードの雰囲気を醸し出しています。もしかすると、だからお店の名前がサーフなのかもしれません。

お店の中は4人くらいが座れるテーブル席が一つ、3人がけの席が一つ、二人がけのテーブル席が2つです。店内は広いのですが、テーブルはゆったりとした配置になっていました。オーダーはカウンターに行くことと、冷水はセルフサービスになっていました。

店内の女性2人連れのお客さんは座席でタバコをふかしていました。灰皿がないので禁煙だと思うのですが大丈夫だったのでしょうか。窓が空いていて、室内を風が気持ちよく通り抜けていたので、タバコの煙は気になりませんでした。

こちらがメニューになります。

今回はハンバーグライスを注文しました。

こちらはドリンクメニューです。

番号で呼ばれたら取りに行くシステムかと思ったところ、注文から10分ほどでテーブル席まで運んできてくれました。店内が空いていたからかもしれません。こちらがハンバーグライスです。

ハンバーグはボリュームたっぷり、ハンバーグソースをかけて食べると美味しいです。肉汁たっぷり系のハンバーグではありませんが、素朴な味です。

こちらは最初に見たときはデザートかと思ったのですが、温泉卵でした。出汁も入っています。

ハンバーグの下には野菜もたっぷりで、健康的にも配慮されていました。ドレッシングも一緒に持ってきていただけました。

香の物と小皿も付きます。

食べ終わったら食器類はカウンターまで戻しておきました。

ご馳走様でした。

コメント