旅行

旅行

神奈川県の山北町立 中川温泉ぶなの湯で日帰り入浴

神奈川県の山北町にある中川温泉ぶなの湯へ温泉博士の1月号を使って行きました。こちらの中川温泉は武田信玄の隠し湯とも言われているところで、中川に面した場所にあります。現地には土曜日のお昼頃に着きました。国道246号線を清水橋交差点で曲がり、山...
旅行

観光バスも駐車できる井の頭公園の第二駐車場がオープン

以前、日産厚生園だった場所が井の頭公園の西園のエリアとして拡張工事が実施されていました。その工事がほぼ完成に近づいています。そんな中でゴールデンウイークに入る前に第二駐車場が先行してオープンしました。吉祥寺駅から吉祥寺通りを南に向かうと、井...
旅行

上牧温泉 風和の湯で日帰り温泉

湯テルメ谷川で温泉に入ったあと、今度は上牧風和の湯へ行きました。水上インターチェンジからクルマで5分ほどのところにあります。上牧駅から徒歩3分、県道61号線から少し入ったところにあります。日曜日のお昼時に着いたのですが、結構、駐車場は混雑し...
スポンサーリンク
旅行

群馬県利根郡みなかみ町の「ふれあい交流館」で日帰り温泉

温泉博士の12月号についていた温泉手形を使って、群馬県みなかみ町にある「ふれあい交流館」というところにある日帰り温泉施設に行きました。国道291号線から狭い路地を入っていった水上温泉の中心地付近にあります。狭い道でしたので本当にここで良いの...
旅行

【閉店】横浜市金沢区の能見堂 赤井温泉で日帰り入浴

温泉博士の12月号に付いていた温泉手形を使って、横浜市金沢区にある能見堂赤井温泉に行きました。現地に着いたのは、午前11時頃です。途中、狭い道を通らなくてはいけないので、対向車に注意しつつ向かったところ、無事に赤井温泉に到着しました。 クル...
旅行

第4回おおた食と光の祭典を見学

12月7日に、足利で近くのイベントを調べてみたところ、太田市で「第4回おおた食と光の祭典」というイベントが実施されているのを見つけました。東京に帰る際に寄ってみることにしました。会場となる「太田市北部運動公園(373-0074 群馬県太田市...
旅行

5月4日(みどりの日)と5月17日(開園記念日)は井の頭自然文化園が無料開放

4月の下旬、そろそろゴールデンウイークが近づいてきました。あたりが少し暗くなってきたとき、吉祥寺駅から吉祥寺通りをぼんやりと南の万助橋の方向に向かって歩いていました。吉祥寺通りは練馬区の青梅街道とぶつかる関町交差点から世田谷区の甲州街道の給...
スポンサーリンク