旅行大分県豊後高田市の夷谷温泉で日帰り入浴 豊後高田から大分空港へ向かう途中、夷谷温泉というところにも寄ってみました。 山あいの温泉施設ということもあり、駐車場はさほど多くないのですが、たくさんのクルマが停まっていました。一台分は駐車スペースが空いていたのでそちらにクルマを停めました... 2017.06.232024.06.20旅行
旅行豊後高田市の健康交流センター「花いろ」の源泉掛け流しを堪能 事前にウェブで豊後高田市にある温泉を調べていたのですが、「花いろ温泉」というところが成分がとても濃くて素晴らしいという情報がありました。午前10時過ぎに現地に着きました。駐車場にはそれほどのクルマは停まっていないので、混雑はしていないようで... 2017.06.22旅行
旅行豊後高田のボンネットバス「昭和ロマン号」で昭和の町を周遊 豊後高田の昭和の町にある昭和ロマン蔵に行きました。豊後高田市ではボンネットバスを再生して市内の周遊に使っています。午前9時ごろに着いた時には、午前11時発のボンネットバスの予約をしていました。値段が無料というのは嬉しいです。 2017.06.212024.12.31旅行
旅行昭和ロマン蔵で昭和のクルマを見学 豊後高田の昭和ロマン蔵というところに行ったのですが、あまりにも懐かしいものがたくさんあるので、とても驚きました。この昭和ロマン蔵は無料で見学できるエリアと有料の施設があります。今回は有料の三施設が見られるチケットを購入したのですが、無料のエ... 2017.06.20旅行
旅行豊後高田の昭和ロマン蔵「駄菓子の夢博物館」 昭和ロマン蔵の中の有料施設の一つである駄菓子の夢博物館に入館してみました。入り口付近も昭和を連想させるおもちゃなどでいっぱいになっています。中に一歩足を踏み入れると、そこは駄菓子屋さんでした。この駄菓子屋さん自体は無料で見たり買ったりするこ... 2017.06.182020.05.09旅行
旅行豊後高田市の昭和ロマン蔵を見学 大分の別府で1日目は温泉を堪能して、2日目は豊後高田というところに行ってみました。wikipediaによれば、昭和40年代までは国東半島で最も栄えた商店街でしたが郊外に大型店ができたり、過疎化によって徐々に寂れて行きました。 2017.06.172024.05.01旅行