先日、三鷹市の下本宿通りを車で走っていると、東八道路への合流で信号待ちのところで、しゃぶ葉の駐車場が見えました。週末の午後1時ごろだったのですが、なぜかこの日は駐車場が非常に空いています。
お腹も空いてきたのと、JAFの広報誌についていたクーポン券もあったので、しゃぶ葉に寄っていくことにしました。
店内もやはり空いていて、かなりの空席があります。
今回は三元豚の豚バラを使ったしゃぶしゃぶ食べ放題を注文しました。
野菜のバイキング
まずは、野菜をもらってきました。ネギがメインです。
出汁は白だしとすき焼き風の二種類にしました。下の写真で、左下が白だし、右上がすき焼き風です。
すき焼き風の出汁はここでお肉を温めると本当にすき焼きのような味になるので、好きです。
一人につき一つの生卵も付いてきます。
タレバーからはポン酢のタレをもらってきました。
お肉
お肉も運ばれてきました。二人で6枚、一人3枚の勘定です。
おかわりを注文したら、脂身ばっかりのお肉が運ばれてきました。コスト低減とは言え、こんなに脂身を食べると、気持ちが悪くなってしまいます。
再度、おかわりをした時もこんな感じの脂身ばかりのお肉でした。
最初は見栄えの良いお肉を提供して、お代わりではコストの安いお肉を提供するようにマニュアル化されているのかもしれません。
デザート
ワッフルも作りました。
ソフトクリームも食べられます。
フルーツポンチもありました。
他にもデザートは白玉ダンゴなどがあります。
ランチの食べ放題は80分時間制限ですが、あっという間に時間になってしまいました。
ごちそうさまでした。
【2025年5月30日】
デザートにクレープが登場
平日のランチタイム、久しぶりにしゃぶ葉へと行きました。平日のお昼は食べ放題を選んでも時間制限なく食べられるという太っ腹な企画もやっていました。
猫型配膳ロボットが大活躍しているほか、「クレープ」が登場していたことに驚きました。野菜を置いてあるショーケースにクレープの生地が置いてあります。ワッフルのように自分で焼く必要はなく、すでに焼かれています。この生地の上にフルーツやホイップクリームなどをかけて丸めればクレープになります。
ごちそうさまでした。
コメント