サイエンスドーム八王子を見学

サイト運営費捻出のため広告を使用しています

サイエンスドーム八王子

9月6日の日曜日にサイエンスドーム八王子というところへ行ってきました。前々から行こうと思っていたのですが、なかなか機会が見つけられずに今日になってしまいました。場所は八王子駅の北側になります。

八王子駅からはバスで行く形になるようです。(サイエンスドーム八王子|八王子市

今回は家からクルマ(ラフェスタ)で出かけました。こちらの施設もナビで施設名検索をしてみると簡単に見つけることができたので、ナビの指示に従って楽に着くことが出来ました。少し余裕を見ていたのですが、道が空いていて1時間弱で着いてしまったため、開館時間の前に着いてしまいました。駐車場の門は開いていましたのでそのままクルマを入れて停めます。奥に従業員用のクルマはあるようでしたがお客さんでは一番乗りのようです。駐車場はかなり広くて80台程度を停めることが出来ます。


周りを見渡してみると、昔、丸ノ内線で走っていた車両が展示されていました。今、丸ノ内線を走っている車両は赤い帯はあるもののステンレス車両なので、あまり丸ノ内線っぽくありません。やはり、丸ノ内線はこの車両だと思います。まずは、ここで時間をつぶすことにします。

丸ノ内線の車両

営団50周年の際に無償譲渡されて1992年に京王堀之内駅前の長池街づくり館に移設されたそうです。その後、平成12年に八王子子ども科学館(サイエンスドーム八王子)に移設されました。流星号という愛称がついています。その後、車両を守るために屋根も設置されたそうです。また、土曜日と日曜日には車内も公開されています。

流星号の案内板

車内は昔乗った丸ノ内線の車両そのものです。

丸ノ内線(流星号)の車内

非常に保存状態が良くて、今にも走り出しそうな感じでした。

そうこうしていうちに開館時間の10時になりましたので、サイエンスドームへと向かいます。入り口には自動券売機がありますので、こちらで入館券とプラネタリウムの鑑賞券がセットになっている券を購入しました。

プラネタリウムと一緒に全天周映画も上映されるようです。午前中は恐竜関係の映画、そのあとに怪傑ゾロリ、そして午後の回では銀河鉄道の夜が上映されるようです。曜日によっても上映時間が違うようですので、公式サイトで時間は確認してみてください。(銀河鉄道の夜はこちら「府中市郷土の森博物館に行った」で見たことがあります。プラネタリウム用に作られた映画ですばらしい映画でした)

私たちは10時30分から上映される星空の案内と「ダイナソーDX」という恐竜の映画を見ました。星空の案内の方は八王子の夜景の上に繰り広げられる今日の星空を見ることが出来ます。ほかのプラネタリウムと演出は似ていて、街の灯りを消して満天の星空が楽しめるようにして、夏の大三角形を中心に明るい星や星座の解説をしてくれました。

恐竜の映画の方はこれも「謎に包まれた大地。古代パタゴニアにはかつて史上最大の草食恐竜アルゼンチノサウルスが棲んでいた…。彼らを狙う史上最大級の肉食恐竜ギガノトサウルスが…!」という映画の説明であるように、、学者の研究をもとに古代の環境をCGで再現した映画です。この映画もプラネタリウム用に撮影されたようで、全天周を用いて映写されていて、とても迫力がありました。

1時間程度でプラネタリウムと映画は終わります。今度は展示を見て回ることにします。

サイエンスドーム八王子の中

1階にはいくつかの装置が展示されています。たとえば、こちらはプラズマボールです。

ミラクルボール

ガラス球の中の低圧の気体に高い電圧をかけて、プラズマ状態にしています。ガラスに手をふれると、その部分に光が集まります。

そしてこちらは青い空と赤い夕日です。

青い空と赤い夕日

青い空と赤い夕日がガラス管の中で再現されるようになっています。

そしてこちらでは、上昇気流を発生させて、渦巻きが出来ていく様子を見ることが出来ます。こうして、台風やハリケーンが出来るのだと妙に納得します。

台風の発生装置

こちらは、講談社BOOKの鉄道模型のジオラマです。全50巻を購入しないと完成しないジオラマですので、職員の方が趣味で作成されて、こちらに設置されているのではないかと思います。ちょっと、列車が走るスピードが速すぎたので、もう少し遅くすると情緒が出ると思います。

鉄道模型をつくる

今月は宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の朗読会があるためか、銀河鉄道の夜にまつわる展示もありました。こちらは宮沢賢治の直筆原稿の複製です。

銀河鉄道の夜の原稿

宮沢賢治の書く字はものすごく達筆なのかと思っていたのですが、意外と読みやすい字でした。

2階にはパソコンルームや図書室、そのほか、いくつかの展示があります。全館をくまなく回って、プラネタリウムとは別に2時間あると回ることが出来ると思います。このほか、牛乳パックを使った工作教室などもやっていますので、このようなイベントに参加するとその時間だけプラスして考えると良いと思います。

コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)|八王子市公式ホームページ

コメント

  1. はまぎん こども宇宙科学館に行きました

     JR根岸線の洋光台駅の近くにある「はまぎんこども宇宙科学館」に行ってきました…