2009-11

旅行

一周4キロメートルの城ヶ島を周遊できるハイキングコースを散策

城ヶ島公園駐車場にラフェスタを停めた後、お昼ご飯を食べるために城ヶ島の西側のエリアに向かうことにしました。城ヶ島公園の入口でパンフレットがあったので、これを見てみると、島の南側にハイキングコースがあるようです。こちらの城ヶ島ハイキングコース...
旅行

三浦半島の先っぽにある神奈川県立「城ヶ島公園」を散策

城ヶ島公園の駐車場に朝10時前にラフェスタを停めた後、城ヶ島ハイキングコースを通って、城ヶ島の西側の地域に行き、こちらで城ヶ島灯台などを見学したあと、生しらす・マグロの二色丼を食べて、今度は島の北側を通り、海の資料館を見学したあと、また城ヶ...
旅行

城ヶ島にある「旧城ケ島分校・海の資料館」を見学

城ヶ島公園で城ヶ島のパンフレットを貰ったのですが、ここに「海の資料館」が紹介されていました。三浦市の文化財でもある旧三崎小学校城ヶ島分校を資料館に改装して公開しているそうです。そこで、城ヶ島の西側からバス通りを城ヶ島大橋の方に向かって歩きま...
スポンサーリンク
グルメ

城ヶ島で「しらす・まぐろ丼」ランチを堪能

城ヶ島で昼ご飯を食べようということになり、どこでご飯を食べようか、いろいろと探してみました。城ヶ島の中でも特に西側にはたくさんの料理店があります。城ヶ島バス停の近辺はどちらかというと表通りという感じなのですが、この表通り近辺のお店には入らず...
旅行

城ヶ島に点在する駐車場の利用について

三浦半島の先っぽにある城ヶ島に行ってきました。金曜日から土曜日は会社で合宿の研修があり、日曜日が唯一の休日だったので、どこへ行こうかいろいろと悩んだのですが、天気が良さそうだったのと、魚料理が食べたかったことから、まだ行ったことが無い城ヶ島...
旅行

空いている稲城大橋有料道路を初めて走行し稲城へ

よこはま動物園ズーラシアの帰り道、長津田の方に出てそこから鶴川街道を通って帰ってきました。普段であればそのまま真っ直ぐに行って、矢野口交差点で川崎街道と交差し、そのまま多摩川原橋を渡るルートで家に帰るのですが、いつも京王線を渡る陸橋から甲州...
旅行

埼玉県戸田市にある「七福の湯」でチムジルバンを堪能

10月12日の体育の日に埼玉県戸田市にある「七福の湯」というところに行ってきました。当初は「お風呂の王様 多摩百草店(お風呂の王様 多摩百草店に行った)に行こうと思っていたのですが、事前にホームページを調べていると、この多摩百草店を設計した...