筑波山へ行く途中にある朝日峠展望公園周辺を散策

筑波山へ行く途中にある朝日峠展望公園

地図と測量の科学館に行ったあと、まだまだ時間に余裕があったので、筑波山の方へ行ってみました。地図と測量の科学館については、こちらでレポートをしています。

まずは表筑波スカイラインの途中にある朝日峠展望公園というところに行ってみることにします。こちら(筑波山のドライブスポット)のサイトで見つけたところです。朝日峠は、茨城県土浦市と石岡市の境にある標高282mの峠です。西の朝日山(標高301.8m)と東の雪入山(標高391m)の間に位置しています。

カーナビ(SANYONV-SB540DTを買いました)には朝日峠展望公園は50音検索では見つけることが出来ず、緯度経度での入力になりました。

北緯  36°10’11”
東経 140°09’56”

土浦フィルムコミッションのサイトを見ると、この公園ではいくつかの番組の撮影も行われていました。

  • 宇宙戦隊キュウレンジャー(ドラマ)
  • スーパーサラリーマン左江内氏(ドラマ)
  • 仮面ライダーディケイド(ドラマ)
  • 太宰 治 『女生徒』(ドラマ)
  • 奇跡体験!アンビリバボー(バラエティ)
  • 昼めし旅(バラエティ)
  • 「ぷっ」すま(バラエティ)

こちらの駐車場、車止めのような構造物があるのですが、高さが中途半端に高くて、バンパーの下をガリガリとやってしまいそうな高さです。クルマのタイヤをここに当てようとは思ってはいけません。必ず手前で停めた方が良さそうです。

朝日峠展望公園の駐車場

この日は残念ながら靄がかかっていますが、この駐車場からでもかなり眺めは良さそうです。

朝日峠展望公園の駐車場からの眺め

この靄のために、あまり展望を楽しむことが出来ませんでした。こちらはスカイスポーツが盛んなため、週末にはカラフルなパラグライダーが大空を舞うと紹介されていたのですが、この日は天気が悪かったためか見かけませんでした。

展望公園はこの駐車場から歩いていくようになっています。こちらは展望公園の案内板です。

朝日峠展望公園の地図

今回は雨が降ったばかりで水たまりが所々に出来ていたので、展望台まで上っていくのはやめておきました。今度、晴れているときに来たら、是非、展望台まで行ってみようと思います。

コメント