表筑波スカイラインを使い筑波山を観光

当サイトの記事には広告が含まれます

筑波山神社

朝日峠展望公園で休んだあと、そのまま表筑波スカイラインを走って、筑波山神社の方へと向かいました。

この表筑波スカイラインは1974年に開通して以前は茨城県道路公社が管理している有料道路でした。

最高速度はずっと時速30Kmに制限されていますが、比較的走りやすい道です。ただ、暴走行為を防ぐために道には波状の舗装が実施されていて、ところどころは徐行が必要になります。2004年から無料開放されました。

筑波神社の鳥居が見えてきたところで、駐車場を探します。この付近には市営駐車場が数カ所にあるようです。今回は第三市営駐車場というところにクルマを停めました。

第三駐車場の入口


鳥居の横の坂を上っていったところにあります。1回の利用に500円がかかります。入口にコインパーキングの機械がありますので、こちらで500円を投入すると駐車場の中に入ることが出来ます。

筑波神社の鳥居の前の案内図

この辺は「がまの油」が名物のようで、電話ボックスの上には大きなカエルがいました。

電話ボックスの上の大きなカエル

筑波山神社へと歩いていきます。参道を歩いていくと、お土産屋さんでは駐車場に何とかクルマを停めてもらおうと、誘導をしよとしています。場所にもよって値段は違うようで、250円のお店もあれば、市営駐車場と同じ500円の値段を提示しているお店もありました。

やがてお土産屋さんから離れて筑波神社へと続きます。

筑波山神社の入口

筑波山神社

筑波山神社

こちらは付近の案内図です。

筑波山神社周辺の観光案内図

筑波山神社のさらに奥にはケーブルカーの乗り場があります。

ケーブルカーの案内板

コメント