群馬サファリパークでウオーキングサファリを楽しんだあと、また駐車場のクルマに戻って、園路を走らせました。アメリカゾーンでアメリカバイソンなどを見つつ、先に進んでいきます。

そして、その先は猛獣ゾーンになります。こちらに入る前にガイドラジオでは、クルマの鍵を閉めること、窓を完全に閉めることなどをしきりに注意していました。
こちらが猛獣ゾーンの入口です。

すると、トラが見えてきました。クルマの本当にすぐそばまで寄ってきてくれます。


ライオンがすぐそばに見えてきました。迫力があります。

サファリバスも走っていました。

シマウマとサイが仲良く水を飲んでいます。

そのまま走っていくと、出口にたどり着きました。出口の前の看板を見ると、もう一度見る場合のルートについて案内があります。この日はお客さんの数がそんなに多くなかったので、二周しても良いようです。せっかくなので、もう一周してみることにしました。

二周目では一周目であまりよく見ていなかったところを重点的に見て回りました。二周したら子どもも含めてもう満足です。
出口から外に出て、駐車場にラフェスタを停めました。遊園地ゾーンなどを見ることにします。

群馬サファリパーク
群馬サファリパークの公式サイトへようこそ!マイカーや専用バスでサファリエリアを巡り、ライオンやキリンを間近で体感。大迫力のエサやりバスや期間限定のナイトサファリも大人気!チケット予約やイベント詳細は公式サイトで。
コメント