角川の冬WALKERに「おふろcafe utatane」の半額クーポン券が付いていたので、10月下旬の土曜日に行ってみました。
埼玉県の大宮、鉄道博物館の近くにあります。午前11時過ぎに着いたので、結構、混雑しているのではないかと予想していたのですが、意外と駐車場、館内ともに空いていました。
受付で半額クーポン券を出すと、すぐに2時間入館の手続きをしてくれました。2時間入館のコースは館内着やタオルセットが付きません。
受付そばのラウンジには大きな暖炉に火がともりいつ来ても良い雰囲気が味わえます。山小屋に行ったような感じです。また、コーヒーを無料でいただくこともできます。
カフェの営業時間は午前11時から午前0時までです。少し洒落た感じのワンプレートのメニューが多いです。モーニングビュッフェの営業は午前7時から午前9時までです。
カフェエリアはランチ時間帯には食事のお客さん専用になってしまい、休憩では使うことができなくなります。そんなにランチ時間帯でもカフェエリアは混雑していない様子でしたので、状況に応じて運用してもらえると助かります。
ちょうど、ハロウィンの季節ですので、館内のあちこちにカボチャが展示されていたり、カフェには特別メニューがあったりとしました。
休憩室にあるマッサージチェアは混雑しやすいので、お風呂に入る前に使ってしまいました、ちょうど空いていたので良かったです。利用時間は20分以内に制限されています。
お風呂の方は前回来た時にはすでにサウナが綺麗に新装オープンして、水風呂もできていました、また、系列の温泉、湯郷 白寿から運ばれてきた温泉が露天風呂に満たされていました。白寿にも何回か行ったことがありますが、そちらは非常に温泉の成分が濃くて、お湯の透明度もほとんどありません。
しかし、utataneの露天風呂は運び湯を循環しているので、どうしても温泉の濁り成分がこしとられてしまうのか、色が透明に近くなってしまっています。
ただ、お湯そのものはマイルドな印象で肌にも優しいことがわかります。露天風呂にはテレビも設置されていますので、のんびりと時間を過ごすことができます。
自分の本であれば持ち込んで読書をすることも許されています。館内にある本や雑誌はお風呂に持ち込むことはできません。また、消防法の規定によりサウナ室にも本などを持ち込むことはできません。
浴室の利用時間は午前10時から午前2時まで、そして午前5時から午前8時50分までに限られています。
温泉はこんな形で運ばれてきます。
コメント