温泉博士という月刊誌を今回、久しぶりに購入しました。こちらの雑誌を買うと温泉手形が付いている全国100あまりの温泉に無料(または割引)で入浴できます。
今回は2016年2月号を購入しました。どんな施設が温泉手形の対象になっているか確認してみると、山梨県丹波山村にある「のめこい湯」や秋山温泉の手形がありました。1月16日にこの2つの施設をはしごで回ることにしました。
秋山温泉は以前はよく行っていたのですが、最近は全く行っていませんでした。今回が何年かぶりになると思います。
丹波山村からは新しくできた松姫トンネルや国道20号線などを経由して、午後3時30分頃に現地に着きました。駐車場はポツポツと空いています。遠回りのつもりだったのですが、意外と早く着きました。
丹波山村からは上野原に直接下りることができるのですが、新しくできた松姫トンネルはとても立派な道路でした。
玄関の近くに空いているスペースがあったので、そちらにクルマを停めました。
受付では温泉手形を提示すると、スタンプを押してくれて、ロッカーキーを受け取りました。脱衣所のロッカーです。
館内は意外でしたが結構な混雑です。近所の人に愛されている温泉なのかもしれません。
お風呂の方は何と言っても内湯にある源泉掛け流しの大きな浴槽が好きです。アルカリ性の泉質ですが、肌がすべすべするようなことはありません。炭酸ガスも溶け込んでいるようです。
源泉はそんなに温度が高くないので、こちらの浴槽も温度がぬるめです。ただ、入っていても、寒くなることも、のぼせることもありません。
おふろの王様にある「不感湯」とも違い、かなりぬるく感じるのですが、入浴していてもまったく不快に感じることがないのが良いです。
お風呂からあがった後も、身体は火照っているので、こちらの温泉の効能は素晴らしいのではないかと思います。
また、今回は男湯はスチームサウナでした。こちらのスチームも半端なく強いです。私自身はドライサウナが好きなのですが、こちらのスチームサウナは私にとってはアリかもしれません。
他に泡がたくさん出ているジャグジーや源泉掛け流しよりも熱い、加温浴槽、また露天風呂があります。
こちらにはプールもありますので、水着を持ってくると子どもは喜ぶと思います。
お風呂からあがったあとは、1階の広間で休憩しました。2階にも大きな広間がありゆったりとできるのですが、この日はたまたま、2階で落語が行われていたので、2階には行きませんでした。食事処もありますが、のめこい湯でお昼ご飯を食べてきたので、今回はこちらでは食事をしませんでした。
秋山温泉は公式サイトに入館料が割引になるクーポン券が掲載されている場合がありますので、確認しておくと良いと思います。
【2021/05/10追記】
上野原市のふるさと納税を利用して秋山温泉での入浴と食事をしてきました。こちらでレポートをしています。
コメント