十和田八幡平国立公園の玉川温泉を満喫

当サイトの記事には広告が含まれます

十和田八幡平国立公園の玉川温泉

東北自動車道の松尾八幡平インターチェンジから八幡平アスピーテラインを走り、八幡平を越えて、秋田県側の玉川温泉まで行ってきました。

スポンサーリンク

玉川温泉とは?

十和田八幡平国立公園に濃厚な湯けむりとともに湧く玉川温泉には二つの日本一があります。ひとつは、一カ所の泉源から湧出する源泉量が日本一であることです。もう一つはpHが日本一の強酸性で、鉄やアルミニウムなどの金属をはじめコンクリートのセメントを溶かすほどの威力があります。

玉川温泉への道のり

カーナビで松尾八幡平インターチェンジから玉川温泉までの経路選択をしても、このルートは選択されなかったため、道路標識を頼りにして向かいました。(カーナビではどうしても、国道341号線を走るルートを選択されてしまいます。


途中、一箇所だけ八幡平に行く道を間違えてしまいましたが、方向が違っていたため途中でおかしいことに気がつき、その後、無事に八幡平まで向かうことが出来ました。

実は前回来たときは、玉川温泉の駐車場に向かうクルマが列を作ってしまっていて、行くことが出来なかったので、今回は事前に駐車場の場所を入念に調べておきました。玉川温泉の近くにある駐車場は宿泊者へ優先に割り当てているようで、日帰り入浴の場合は、少し離れたところにある駐車場に停めた方が良さそうです。

玉川温泉の駐車場

国道341号線から玉川温泉に行く道は少し通り過ぎてそのまま田沢湖の方へと歩いていき、1Kmほど先の新玉川温泉に行く道で曲がります。そして、大きな橋を渡って左手に行くと、すぐに大きな駐車場があります。

新玉川温泉近くの駐車場

この駐車場から階段を上がったところにはビジターセンターがあり、北投石などの展示があります。

ビジターセンターへと続く階段

こちらにクルマを停めて10分ほど歩くと、玉川温泉まで行くことが出来ます。こんな感じの遊歩道を歩いていきます。

玉川温泉に向かう遊歩道

玉川温泉は奈良時代末期に焼山西側の中腹から噴火した際の爆裂火口跡に湧く温泉です。その渓谷には探勝遊歩道が整備されていて、噴火火口跡からすさまじい勢いで噴出する大噴源泉を間近に観察することもきでます。

川沿いの道を見下ろすと、クルマがたくさん停められていました。

玉川温泉下の川沿いの道

やがて、玉川温泉の建物が見えてきました。

玉川温泉の建物

川は白く濁っています。かなり、硫黄の匂いもします。

玉川温泉を流れる川

そして、建物の配置図もありました。

玉川温泉の建物の配置図

こちらは、玉川温泉の食堂です。

玉川温泉の食堂

続きはこちらです。

28495c83ed062345deebf686edb89e66
十和田八幡平国立公園の玉川温泉で日帰り入浴
十和田八幡平国立公園の一角にある焼山山麓近くにある玉川温泉に行ってきました。1680年に発見されて以降、非常に効能が優れた温泉として全国的に有名で、現在でも多くの湯治客が来ています。 また、日本で唯一の北投石の産地としても知られていて、そこ...
0c85e4261020ce47d1c93581e48a1a3c
玉川温泉の自然研究路を散策しました
玉川温泉のお風呂に入ったあと、自然研究路を散策してみました。研究路は一周約1Km、ゆっくりと見て回って、だいたい30分もあれば一周することが出来ます。 1箇所からの湧出量では日本一を誇っている源泉や、音を立てて水蒸気を噴き上げている噴気孔な...
b8ded001aa68573787db88d0afaa14a6
玉川温泉の岩盤浴
玉川温泉の自然研究路を歩いていくと、地熱のある岩場があります。この岩場の上で寝転がって暖まる温熱浴を岩盤浴と呼んでいます。 最近では色々な温泉施設でも人工の岩盤浴が併設されるようになってきましたが、こちらが元祖岩盤浴といっても差し支えがない...

コメント