旅行山梨県道志村の紅椿の湯は温泉とサウナが最高 平成24年になってから3日目の1月3日、会社の冬休み最後の日に、山梨県道志村にある紅椿の湯というところに行って来ました。道志川温泉 紅椿の湯こちらは、相模原からみると、道の駅どうしよりもかなり手前にあります。カーナビで検索しようと思ったので... 2012.03.092024.12.18旅行
グルメヒーリングヴィラ印西のアジアンキッチンでランチバイキング 1月2日に千葉県の印西にあるヒーリングヴィラ印西という日帰り温泉の施設に行きました。全体的に南国を、思わせるようなつくりになっていて、和風の温泉とはまた違った落ち着きを感じます。午後1時をすぎた頃にお腹が空いて来たので、併設されているアジア... 2012.03.082022.01.19グルメ
グルメ道とん堀 国分寺並木町店のお好み焼き元祖食べ放題を堪能 先日、五日市街道沿いにある道とん堀にいって、元祖食べ放題を注文しました。国分寺並木町店という店舗のようです。 道とん堀の中でも食べ放題を実施しているお店は限られています。また、食べ放題の実施店でも週末やランチタイムは食べ放題を実施していない... 2012.03.072025.01.19グルメ
旅行伊香保の山陽ホテルの日帰り入浴は営業時間に注意 温泉博士の3月号についていた温泉手形を使って伊香保温泉にある山陽ホテルというところへ行って来ました。事前に公式サイトで日帰り入浴の案内を確認してみると、事前予約をするように書かれていたりと何となく敷居が高い感じがします。ただ、温泉博士の利用... 2012.03.062017.03.13旅行
グルメ吉祥寺の蒙古タンメン中本で北極やさい 火曜日の夜、吉祥寺に行く機会があり、蒙古タンメン中本の吉祥寺店に行ってみました。夜にこのお店に行くと混雑していることが多いのですが、今回はどうだろうと思い、恐る恐る店内を見てみると、午後7時30分ごろにもかかわらず、カウンター席にいくつかの... 2012.03.052022.01.19グルメ
旅行休暇村 日光湯元で白濁の硫黄泉の日帰り温泉 温泉博士の12月号に付いていた温泉手形を使って、休暇村 日光湯元に行ってきました。奥日光にあります。奥日光湯元温泉とは?奥日光湯元温泉はラムサール条約に登録された奥日光湯の湖の北岸に湧く温泉地です。昭和29年に奥日光湯元温泉は青森県の酸ヶ湯... 2012.03.042024.08.31旅行
旅行日光口パーキングエリア(下り)で休憩 休暇村 日光湯元に行くため、外環自動車道から東北自動車道、そして日光宇都宮道路で日光へと向かいました。日光の手前にある日光口パーキングエリアで休憩を取りました。日光宇都宮道路で唯一のパーキングエリアだそうです。ここまで、2時間少しの行程でし... 2012.03.032022.01.19旅行