山梨県北杜市の道の駅「南きよさと」で休憩(信玄ソフト発祥の地)

道の駅南きよさと

 清里の静泉寮からの帰り道、須玉インターチェンジに向かう途中で道の駅「南きよさと」というところがありました。力を入れているようでしたので、寄ってみることにしました。JR小海線 清里駅からクルマで20分、中央自動車道 須玉インターチェンジからクルマで10分の国道141号線沿いにあります。

 こちらの道の駅は周りが「きよさと湖と花の森公園」として整備されています。南八ヶ岳花の森公園は、東京ドーム1.5個分の広大な敷地の中に四季折々の花々や、季節ごとの収穫体験・手作り体験が楽しめます。

きよさと湖と花の杜公園

 駐車場はこちらのほかにもう一箇所あります。もう一つの駐車場は少し判りにくいところにあるためか非常に空いていました。

道の駅南きよさとの駐車場

 丘の斜面を見てみると、ケーブルカーがありました。こちらのケーブルカーを使って丘の上に上ると、そちらに公園があるようです。(リフトカーと呼ばれているようです)

道の駅南きよさとから見えるケーブルカー

 こちらが道の駅の建物です。この中には農産物直売所がありました。

道の駅南きよさと
道の駅南きよさとマップ

 釣り堀もあります。

道の駅南きよさと

 こちらがケーブルカー(リフトカー)の乗り場です。「こいのぼり号」という名前がついていて、2025年5月現在で往復500円(3歳以下無料)です。

道の駅南きよさとケーブルカー乗り場

 実はここのレストランが信玄ソフト発祥の地なのだそうです。

道の駅南きよさと 信玄ソフト発祥の地

 こちらのレストランではカレーを専門に扱っていました。清里カレー、ソーセージカレーなど、いろいろあります。

道の駅南きよさとのカレー

 道の駅南きよさとのレストランの中です。

道の駅南きよさとのレストラン

 周囲の公園も含めて、ゆっくり楽しめる道の駅だと思います。

コメント