深谷市にあるホテル花湯の森で宿泊したあと、系列の日帰り温泉に行こうと思ったのですが、オープン時間の10時になるまでまだまだ余裕があります。午前8時にチェックアウトをしたあと、さきたま古墳群に向かってみました。
国道17号線を南に向かって行く途中に「鉄剣タロー」というオートスナックがあります。創業してから30年になるそうです。
以前、オートパーラー上尾というところに行ってみましたが、そこと同様に昭和レトロな自販機があることで有名な場所です。
こちらがオートパーラー上尾に行ったときのレポートです。

鉄剣タローには午前8時過ぎに到着しました。車が数台停まっています。
ちなみに鉄剣は近くにある埼玉古墳群から出土した鉄剣、タローは利根川の坂東太郎にちなんで付けられた名前なのだそうです。
あちこちに、ゴミ持ち込み禁止の看板がありました。
お店の奥の方はガランとしていました。ド派手な模様が描かれていますが、これはイタズラ書きではなく、映画をここで撮影したときの状態のままで保存しているそうです。
映画「TOKYO TRIBE」の撮影は2013年8月に行われています。
そして、昭和レトロな自販機もしっかりと並んでいました。こちらはトーストサンドです。ハムサンドで220円で食べられます。こちらのトーストサンドの自販機はオートパーラー上尾にもありました。
こちらがハムサンドの押しボタンです。220円になっています。
こちらはチーズバーガーの自販機です。やはり220円です。
こちらは日清食品のカップヌードルです。
そしてこちらは、天ぷらうどんと天ぷら蕎麦の自販機です。それぞれ300円です。
今回はホテルの朝食バイキングでお腹いっぱい食べてしまったので、こちらの自販機では購入しませんでした、。今回は見学のみです。今度、国道17号線で東京に帰る途中にこちらに寄って軽い食事をしたいと思います。ぜひ、いつまでも営業を続けて欲しいお店です。
【2020/05/29追記】
アド街ック天国で昭和レトロなオートレストランとして紹介されました。ただ、残念なことに、5月末で閉店することが決まってしまったそうです。考えてみれば、明日が5月末です。最終日はテレビを見た人がたくさん押しかけて相当な混雑になるのではないでしょうか。
→Twitterで最新の状況を確認してみると、バリケードで囲われて休業?している状況だったというレポートがありました。もしかすると、5月末日も休業したまま廃業してしまうのかもしれません。もしも行く場合には、最新の状況を確認することをお勧めします。
【2020/07/07追記】
残念ながら鉄剣タローは閉店となってしまいました。しかし一部のレトロ自販機は相模原の中古タイヤ市場に移動されて稼働していることが伝えられています。相模原の中古タイヤ市場はこちらで紹介しています。

引き取った自販機は全部で5台、うどん、そば、ハンバーガーの自販機はすぐに引き取り手が決まったものの、それ以外については中古タイヤ市場で引き取ることになったそうです。
コメント