群馬県の花咲温泉 花の駅 片品 花咲の湯で日帰り入浴

20131116-181830.jpg

尾瀬の入り口にある群馬県片品村にある花咲温泉というところに行きました。関越道の沼田インターからクルマで40分ほどのところにあります。

現地に着いたのは午前10時過ぎでした。駐車場はかなり広いので、十分に空いていました。

20131116-181904.jpg

温泉施設の建物はとても綺麗です。

20131116-181951.jpg

玄関から建物の中に入るとすぐに下駄箱がありますので、そちらに靴を入れて受付へと向かいました。下駄箱の鍵を預けて、温泉手形にスタンプをもらえば準備完了です。

花咲の湯 菊

一階は特に温泉施設を利用しなくても、自由に立ち入ることができるようです。食事処やお土産屋さんなどがあります。

20131116-182246.jpg

一方で階段をおりていく温泉の方は入浴のための手続きが必要です。

【2025/08/23追記】

2025年8月現在、入浴料は平日大人900円、土日祝日大人1000円です。また、岩盤浴は岩盤着と床しきタオル込みで1000円です。入浴、岩盤浴ともにフリータイム制です。

20131116-182349.jpg

こちらが男湯と女湯の入口です。

花咲の湯 男湯と女湯の入口

脱衣所は100円玉がかえってこないタイプのコインロッカーがおいてあります。貴重品はこちらに入れることになるようです。衣類は脱衣カゴを使えます。

お風呂は内風呂に温泉浴槽とサウナ、水風呂、洗い場、露天風呂には二つの温泉浴槽がありました。温泉のお湯は無色透明で、たくさんのお湯が浴槽に注ぎ込まれてました。循環なのではないかと思います。

サウナは5人ほどが入ることができるサイズで上の方の温度は90度になっていました。テレビなどは設置されていません。

お風呂からあがったあとは大広間に行きました。大広間の手前にはお茶のコーナーもありました。

花咲の湯 お茶

こちらは花咲の湯の施設に併設されている庭です。

花咲の湯 庭

花咲の湯 庭

広間では食事を食べることも出来ます。

こちらが広間になります。

広間

こちらがメニューです。季節のせいろ蒸し、青トマトの甘酢漬けなどのおすすめメニューです。

おすすめメニュー

20131115 034

季節のおすすめメニュー表紙

こちらはお蕎麦やうどんのメニューです。

うどんと蕎麦

こちらは御当地メニューです。麦とろ定食、舞茸ご飯定食、尾瀬舞茸と岩魚の天ぷら定食などのメニューがあります。

丼物

御当地・群馬の豚肉料理のメニューです。

定食

おからコロッケ定食も気になります。

定食

こちらは当館自慢のピザのメニューです。

ピザ

こちらは一品料理やおつまみのメニューです。

一品

デザートのメニューもあります。

デザート

大根蕎麦、岩魚の刺身、半ライス、ホルモン焼きを注文しました。

大根蕎麦

岩魚の刺身は限定メニューになっています。

岩魚の刺身

ホルモン焼きはとても歯ごたえがあって美味しかったです。

ホルモン焼き

半ライスですが意外とボリュームがありました。

半ライス

ホルモン焼きと半ライス

玄関前のロビーからはテラスへと出ることができます。こちらからの眺めを写真に撮影しておきました。

テラスからの眺め

テラスからの眺め

外では農産物の直売をしています。

リンゴの直売

農産物の直売

花の駅・片品「花咲の湯」
尾瀬をバックとした雄大な自然に囲まれた日帰り温泉施設「花咲の湯」

コメント