国分寺駅北口の老舗洋食屋さん「フジランチ」でポークソテーと魚フライがセットになったA定食を満喫

11月の日曜日に国分寺駅北口のフジランチというお店に行ってきました。安くて美味しいボリュームたっぷりの店、そして出来立ての料理で満足いただける店がキャッチフレーズの老舗洋食店で色々なテレビ番組でも紹介されています。(私はタクシー運転手さん、一番うまい店に連れてって!で知りました)

午前11時から午後2時までのランチ営業だけのお店です。定休日は火曜日と水曜日です。「洋食フジランチ」の看板があったので直ぐにお店の場所は分かりました。路地に面した場所にお店はあります。(事前に他の方のブログを読んでいると、午前10時45分にすでにお客さんがお店の中に入っていたという情報もありました)

近くにあるタイムズの立体駐車場にクルマを停めて、午後12時45分頃に訪問、お店は満席でお店の前には10人ほどの列がありました。その列の一番うしろに並んで順番が来るのを待つことにします。私たちの後にも3組の待ち行列ができた午後1時頃に「本日の営業は終了させていただきました」の札がかけられてしまいました。もちろん、それまで並んでいた人は大丈夫です。

並び方にはルールがあって、フジランチの建物からはみ出さないように自動販売機の辺りで折り返して並ぶ仕組みです。

この日のサービスメニューは、ハンバーグステーキで930円のところ820円、もう一つはハンバーグとアジフライのセットで920円です。それぞれ、ライスとみそ汁が付きます。

こちらはその他のメニューとなります。

昔ながらの食品サンプルが飾られたショーケースがありました。お店の前は狭いので駐輪は禁止です。

午後1時20分に入店できました。30分強の待ち時間でした。店内はカウンター席が6席、4人がけのテーブル席が3つあります。店内を見てみると、まだ料理が提供されていないお客さんも多かったので、料理の提供まで時間がかかることは覚悟しました。3組一緒に入店したのですが、先に入った二組は常連さんのようで、入店とともに注文をしていました。

カウンター席の向こう側では手際よく料理を作ってくれています。お店の名物、ハンバーグは焼く前にまな板の上で丁寧に形を整えてから焼いているところも、老舗洋食店の雰囲気が出ています。ハンバーグを焼いたあとも、しっかりと中まで日が通っていることを確認していました。

店内を見渡していると、「誠に申し訳ありませんがライスの大盛は中止させていただきます」という表示もありました。ライスの高騰による問題と、その日に消費するライスの量を読みにくくなってしまうという問題がありそうです。

業務用冷蔵庫にはデミグラスチキンカツのメニューが貼られていました。ライス、みそ汁付きで980円です。

店内には写真付きのメニューが飾られています。ピーマンの肉詰め(オニオンリング添え)は950円、チキンソテーは950円、ハンバーグステーキは850円です。サービスのハンバーグステーキは元の価格は920円となっていたのは味噌汁付きの化価格だからのようです。

こちらは、チキンカツが880円、鶏の唐揚げ定食が900円、フジセットが1150円です。

フジセットはハンバーグエッグと唐揚げのセットで、なんとなく大人のお子さまランチの雰囲気があって美味しそうです。

今回は魚フライとポークソテーがセットになったA定食を注文してみました。(似たメニューにAセットもあるのですが、こちらは魚フライとポークカツのセットです。また、A定食の豚肉のほうがお肉の量が2倍くらい大きいです。)

チーズハンバーグは普通のハンバーグの上にチーズがのっているだけではなく、ハンバーグそのものが大きいというのも面白いです。

メニュー選択に困ったら、ハンバーグ、ハンバーグセット、フジセット、日替わりのサービスメニューがおすすめされていました。

そして、午後1時50分頃に料理が運ばれてきました。並び始めてからちょうど1時間くらいです。

こちらがA定食です。

驚いたのは、ご飯のボリュームでした。普通のご飯でも山盛りです。

こちらは、A定食のポークソテーとアジフライの盛り合わせです。

ポークソテーはお肉がとても厚いです。ジューシーさが残っていて抜群の焼具合でした。トマトケチャップがかかっています。

こちらはアジフライです。肉が厚い大きなアジフライでした。外側はカリカリ、中はフワフワ、ジューシーな揚げ具合です。美味しいです。

野菜もたくさん盛り付けられています。フレンチドレッシングがかけられていました。

A定食にはお味噌汁が付いてきます。

アジフライの下からはたっぷりのナポリタンスパゲティが姿を現しました。The洋食という感じです。

こちらはサービスのハンバーグステーキです。

デミグラスソースがたっぷりとかかっていて、こちらも美味しそうです。

ご飯の量ですが、左側が少なめ、右側が普通です。他のお店では少なめが普通の量で、普通が大盛に相当しますので、そこまでお腹が空いていないときは少なめがオススメです。

ごちそうさまでした。

コメント