別府市の中でも比較的、市街地にある竹瓦温泉に行きました。見た感じは昔ながらの銭湯のような佇まいですが、別府にあるということで、しっかりと源泉掛け流しの温泉になっています。
しかも、入浴料はたったの100円です。市営とは言え、ありがたい料金設定です。
元々は明治12年に創設されました。最初に作られた建物は竹葺きの屋根で、その後の改築時に瓦屋根になったので、竹瓦温泉と呼ばれているようです。
近くには大きなショッピングセンターがあります。シャンプーやコンディショナー、石鹸、タオルなどがない場合は、こちらのショッピングセンターの中にあるダイソーで調達すると良いかもしれません。
路地に入って歩いていると、竹瓦温泉の建物が見えてきました。風格のある建物です。
手前にはコインパーキングがあります。昼間は30分で100円という料金体系です。
現在の建物は昭和13年に建築されました。正面は唐破風造りになっています。
奥に歩くと24時間案内所などがありますので、夜はあまり奥には歩いて行かない方が良いです。
中に入ると、すぐ右手に受付があります。こちらで100円を払うと入館できます。
建物に入ってすぐのところは大きなロビーになっています。天井も非常に高いので開放感があります。
左手に砂湯の入り口があります。砂湯の利用は入浴料とは別に1030円が必要です。
温泉はロビーのフロアーや脱衣場よりも低いところに浴槽があります。温泉をポンプでくみあげるのではなく自噴したものを利用するためでしょうか。
浴槽が一つだけのとてもシンプルな構成です。お湯の温度はかなり高めで43度以上はあったのではないかと思います。ただ、浴槽のふちに座って休むことは禁止です。注意を促す貼り紙もありました。
以前、那須湯元温泉の鹿の湯で言われたことがあるのですが、逆上せて倒れてしまうことがあるそうです。また、人が頭をおいて休むところにお尻を付けるというマナー違反だという考えもありました。知らない人が多いと思うので、なぜ風呂のふちに座ってはいけないのかを書いておいた方が良いと思います。
とても珍しいと思ったのですが男湯と女湯で泉質が違います。
普通浴(男湯):ナトリウム・カルシウム・マグネシウム−塩化物・炭酸水素塩泉(塩化物泉)
普通浴(女湯):ナトリウム−炭酸水素塩泉(炭酸水素塩泉)
夕方の混雑していても良さそうな時間帯でしたが、さほど混雑しておらず、奥の座敷になっている場所でゆっくりとできました。
【2019/11/26追記】
別府市の市営温泉が2020年10月から値上げを実施する方針で検討していることが報道されていました。
竹瓦温泉では現時点では110円ですが、330円に大幅な値上げが予定されています。別府市民に限っては、165円に割り引かれるとのことです。値上げに関しては2020年3月の議会で議論されます。
コメント