旅行 青梅鉄道公園の国鉄110型蒸気機関車 青梅鉄道公園には1872年の日本初の鉄道開業の際にイギリスから輸入された蒸気機関車の中の一つ、110型蒸気機関車が展示されています。当時輸入された蒸気機関車の中で最も小柄な機関車であったそうです。 当時は3号の番号がついていたので3号機関車... 2010.04.01 2019.10.20 旅行
グルメ 旅のレストラン日本食堂の鉄道博物館店でハチクマライス さいたま市にある鉄道博物館に行った際に、お昼ご飯は日本食堂のレストランで食べました。日本食堂は旧国鉄の食堂車の営業を行っていた業者が共同出資により発足した企業です。現在はJR東日本のグループ企業になっているようです。昔、特急列車に乗ったとき... 2010.03.03 2020.03.22 グルメ
旅行 大きな鉄道テーマパーク「さいたま市の鉄道博物館」を見学 2月7日(日曜日)に、さいたま市にある鉄道博物館に行ってきました。開館間もない頃に行ったことがあります(鉄道博物館に行った (その1))ので、これで2回目になります。前回は、まだとても混んでいる時期で、ゆっくりと展示を見て回ることが出来ませ... 2010.03.02 2024.08.21 旅行
旅行 府中市立の交通遊園の散策とゴーカート 府中市郷土の森博物館に行ったついでに、同じ府中市立の交通遊園に行ってきました。郷土の森博物館から歩いて数分で着きます。交通遊園へ交通遊園が近づいてくると、最初に目に飛び込んでくるのは京王バスの車両です。このバス、とても自然な感じで停まってい... 2010.02.18 2023.03.27 旅行
旅行 近未来の技術をテーマにした北の丸公園内の科学技術館を見学 東京の北の丸公園にある科学技術館に行ってきました。今回も「ぐるっとパス2009」を利用します。駐車場は近辺にあるのか否か事前に確認しておいたのですが、科学技術館のまわりに2カ所、そして武道館の近くに1カ所の駐車場があるようです。値段も3時間... 2010.02.13 2024.10.30 旅行
旅行 府中市郷土の森博物館と府中の歴史的保存建造物を見学 ぐるっとパス2009を使って、府中市郷土の森博物館に行ってきました。こちらの施設は多摩川の是政緑地の近くという立地で、まわりはとても緑が多いところです。多摩川の向こう側には稲城の丘陵地が見えます。また、近くには府中市の交通公園もあります。1... 2010.01.23 2024.09.24 旅行
映画・テレビ 「銀河鉄道999 星空はタイムマシーン 太陽系☆恐竜絶滅編」を鑑賞 府中市の郷土の森博物館に行き、プラネタリウムで「「銀河鉄道999 星空はタイムマシーン 太陽系☆恐竜絶滅編」という映画を見てきました。上映時間は32分間になります。この映画は東映アニメーションが松本零士原作の銀河鉄道999シリーズとしてオリ... 2010.01.22 2024.04.29 映画・テレビ