旅行小田原城址公園と難攻不落の小田原城天守閣を見学 せっかく小田原城址公園まで来たので、小田原城の天守閣にも登ってみることにしました。古文書では1634年に徳川家光が小田原城の天守閣に登った記録が残っているそうです。1703年の大地震で小田原城のほとんどの建物は崩壊、焼失しましたが、天守閣は... 2009.10.052024.08.28旅行
旅行歴史や文化を知ることができる小田原城址公園の小田原市郷土文化館へ 小田原城址公園の「こども遊園地」に行った後、少し公園の中を散歩していると、「郷土文化館」があるのを見つけました。入場料無料ということもあって、中に入ってみることにしました。この郷土文化館の並びには図書館もあります。 郷土文化館自体はかなり昔... 2009.10.042024.08.28旅行
旅行小田原城址公園の「こども遊園地」は遊具が激安価格で庶民の味方 ・まずは渋滞の中を小田原へ9月21日はシルバーウイーク5連休のちょうど中間の日です。この日に「小田原こどもの森公園わんぱくらんど」に行くことになり、朝の8時頃に自宅を出ました。甲州街道から環状八号線に曲がり一路、東名高速道路の東京料金所を目... 2009.10.032024.08.28旅行
旅行乗馬やアスレチックも楽しめる茨城県古河市の「ネーブルパーク」を散策 子どもを連れてどこに行くか、インターネットのサイトを見ながら選んでいたところ、茨城県古河市にあるネーブルパークというところが見つかりました。ネーブルという名前は「へそ・中心」という意味から来ています。このネーブルパークは関東平野のほぼ中央に... 2009.10.022024.08.28旅行
旅行シネコンも併設された大きなショッピングモール(モラージュ菖蒲)で買い物 さきたま古墳公園に行く際、国道122号線騎西菖蒲バイパスを車で走ったのですが、ロードサイドにものすごく大きなショッピングモールがあるのを見つけました。2008年の11月28日に開業したモラージュ菖蒲というところです。店舗面積が9万平方メート... 2009.09.302024.08.28旅行
旅行多数の大きな古墳が集まっている埼玉県の「さきたま古墳公園」を見学 埼玉県の行田市にある「さきたま古墳群」に行ってきました。大きな古墳だけでも9種類が集まっている、とてもスケールの大きな場所です。主な古墳* 稲荷山古墳* 丸墓山古墳* 二子山古墳* 将軍山古墳* 愛宕山古墳* 瓦塚古墳* 奥の山古墳* 鉄砲... 2009.09.292024.07.21旅行
グルメラーメンの幸楽苑で餃子が100円になるキャンペーン中 子どもが幸楽苑でラーメンを食べたいと言い始めたので、夕方頃に行ってきました。子どもはいつものように「お子様Bセット」を選びました。こちらは、ミニラーメン、ミニ炒飯、ジュース、シューアイスがセットになっています。これで税抜き290円というのは... 2009.09.262024.08.28グルメ
旅行「天然温泉羽生湯ったり苑」で日帰り入浴(現在は極楽湯羽生温泉に改称) 埼玉県の羽生市というところにある天然温泉羽生湯ったり苑というところに行ってきました。今回は「埼玉(さきたま)古墳群」というところを目的に行ったのですが、その近くに何か良い温泉は無いかと探した中で見つけたところです。江間忠神戸温泉という名前の... 2009.09.262024.12.24旅行
旅行横浜市中区の本牧ふ頭にある横浜港シンボルタワーを見学 鶴見にある電気の史料館を一通り見た後、まだ時間に余裕があったので、横浜の街をドライブしつつ、横浜港シンボルタワーまで行ってみました。電気の史料館についてはこちらでレポートしています。(東日本大震災のあと、電気の史料館については閉館してしまい... 2009.09.242024.08.21旅行
旅行人気が高い武蔵境自動車教習所のサマーフェスティバル 昨年、私も通った武蔵境自動車教習所のサマーフェスティバルが8月29日(土曜日)に開催されました。この武蔵境自動車教習所というところは指導員の人も親切で中央線沿線では人気の教習所ということで、近隣の教習所よりも値段は少しだけ高かっただけですが... 2009.09.232024.08.28旅行