旅行

旅行

金成(かんなり)パーキングエリア下りで休憩

東北道で東京から岩手県に向かう途中、金成パーキングエリアで休憩をとりました。一ノ関インターチェンジの手前にあるパーキングエリアです。朝の7時30分過ぎに着きました。 まだ早朝なので、駐車場は空いています。建物の中の軽食コーナーはすでにオープ...
旅行

深夜の那須高原サービスエリア下りで休憩

深夜の東北道を北に向かってクルマで走りました。外環道を大泉からのり、川口ジャンクションから東北道に入ります。こんな深夜に高速道路を走ったのは始めてでしたが、クルマが少ないことと、トラックの占める割合が非常に大きいことには驚きました。快適に高...
旅行

玉川上水取水堰の近くにある羽村市郷土博物館を見学

1月6日(日曜日)に羽村市郷土博物館というところに行ってきました。今回で2回目の訪問になります。前回のレポートはこちらです。羽村市郷土博物館は多摩川のほとり、住所では羽村市羽というところにあります。羽村市は青梅市、西多摩郡瑞穂町、福生市、あ...
スポンサーリンク
旅行

ららぽーと柏の葉でショッピング

極楽湯の柏店に行ったあと、ららぽーと柏の葉にも寄ってみました。つくばエクスプレスの「柏の葉キャンパス駅」からすぐのところにあります。ららぽーとは、アーバンドック豊洲や船橋にはいったことがありましたが、柏の葉に行くのは今回が初めてです。「柏の...
旅行

山梨県富士川町の小高い丘の上で実施される大法師さくら祭りが美しい

奥藤本店で、もり蕎麦と鳥もつ煮を食べたあと、近くに何か観光地は無いかと探してみると、20Kmほど離れたところにある富士川町の大法師公園というところで、大規模な桜まつりをやっているという情報を入手したので、そのままいってみました。大法師公園は...
旅行

りんごの唄の発祥の地「龍雲院」

ひょんなことから、宮城県仙台市青葉区にある龍雲院というところに行きました。 どんなところかよく判らないまま中に入ってみると、「りんごの唄の発祥の地」という解説板を見つけました。この案内板の解説、「リンゴの唄は龍雲院が発祥の地は言い過ぎだろう...
旅行

岩手県滝沢村でチャグチャチャグチャグ馬コ初詣(鬼越蒼前神社)

今年のお正月は岩手県の東八幡平に滞在していました。元日にどこかへ初詣に行こうかと思い、検索をしていると、滝沢村というところにある鬼越蒼前神社の初詣でチャグチャグ馬コが披露されるという情報があったので、行ってみることにしました。カーナビで探し...