吉祥寺駅北口の大戸屋で「大戸屋ランチ(竜田揚げ3個増量)」を堪能

久しぶりに吉祥寺北口の高架線路沿いビル2階にある大戸屋に行ってみました。午後1時頃に入店、店内は満席で先に一組待ちでした。5分もしないで席に案内してもらえました。今回は大戸屋ランチ、竜田揚げ3個増量、ご飯少なめでタブレットから注文しました。

2017年時点では税込699円だった大戸屋ランチですが、2025年10月現在では税込960円になっています。ギリギリ1000円を切る価格を維持してくれているのでありがたいです。今回は楽天市場で購入した大戸屋の楽券を使って会計します。1000円の楽券であったため、竜田揚げを3個増量しました。

この日は混雑していたので、周りを見ていると料理の提供にも少し時間がかかっていたようでしたが、大戸屋ランチは思っていたよりも早く持ってきてくれました。こちらになります。

大戸屋ランチ竜田揚げ3個増量

こちらがメインディッシュです。竜田揚げ増量にすると、かなりボリュームがあります。

大戸屋ランチ竜田揚げ3個増量

こちらはカボチャのコロッケです。外はサクサクと揚がっていて、中身はジューシーです。

こちらは竜田揚げです。大根おろしがたっぷりとかかっているので、さっぱりと食べられます。ソースや醤油もありましたが何もかけずに食べても美味しかったです。

こちらは、きみだまです。卵の黄身を加工して醤油漬けにしてあります。昔の大戸屋ランチは目玉焼きでしたが、いつからか、きみだまに変わりました。意外と黄身の部分が固めなのでご飯にかけて食べると微妙な感じです。

大戸屋のきみだま

キャベツの千切りはたっぷりです。小さな器に入ったドレッシングをかけて食べます。

こちらはワカメのお味噌汁です。具は少なめです。

ご飯は少なめです。

ごちそうさまでした。

【2017年のレポート】

平日のお昼前、移動中に吉祥寺へ立ち寄ったので、ついでに大戸屋で昼食をとることにしました。

吉祥寺駅の周りに複数の大戸屋があるようですが、今回は公園口、狭いバス通りを三鷹駅方向に2分程度歩いたところにある中二階の大戸屋に行きました。

まだ、時間が午前11時半ごろでしたので、店内は非常に空いていました。

メニューをめくって見ましたが、いつものように大戸屋ランチで落ち着きました。注文してから10分ほどで料理が運ばれてきました。

大戸屋ランチ

ホクホクのカボチャのコロッケ、鳥の唐揚げ、目玉焼き、キャベツの千切り等が所狭しと盛られています。右奥には大根おろしが入った容器もあります。こちらは唐揚げなどと一緒に食べるとさっぱりと食べることができます。

大戸屋ランチ

ご飯は五穀米の並盛りにしました。なんだか見た目は赤飯のようです。なんとなく、ご飯自体もモチモチとしていて、味の方も赤飯を少し感じました。

大戸屋ランチ

香の物とドレッシングです。

大戸屋ランチ

お味噌汁も大戸屋によく合います。

大戸屋ランチ

こちらが大根おろしのアップです。

大戸屋ランチ

カボチャのコロッケは大きさもちょうどよく、食べやすかったです。


税込699円でこのクオリティだとすると、松屋の定食類よりもかなりコストパフォーマンスが良いと思います。

 

コメント