最近、鰻の成瀬というお店が1年間に30店舗も出展するほどの勢いで増えています。こちらのお店の特徴は鰻重の梅が1600円とかなりリーズナブルなことです。(運営はフランチャイズビジネスインキュベーション株式会社です)
こちらが実際のメニューです。
梅は鰻が半身分で1600円、竹は鰻が3/4尾分で2200円、松は鰻が一尾分で2600円です。
成瀬のこだわりについては、こちらで紹介されています。
こちらが成瀬の鰻重(梅)です。蒸し焼きの関東風です。
お新香やお吸い物がついているので、十分にリーズナブルですし、十分に美味しそうです。しかも、鰻そのものも、ニホンウナギが利用されています。
継ぎ足し用のタレがついてくるのも嬉しいです。ご飯をあまりタレで味付けしたくない時もありますし、逆にタレをいっぱいかけたいこともあります。
価格で言えば、宇奈ととというチェーン店があります。宇奈ととの鰻重は960円でこちらの写真のような形で提供されます。
オープンする場所は吉祥寺駅北口、サンロードから路地(ペニーレーン)に入った場所です。昔、一階にサブウェイがあった建物の地下一階、我が家のカレー「フェリーチェ」が営業していた場所です。(ジャスバーのサムタイムがある建物の隣)
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-2地下一階
鰻の成瀬のほかの店舗の情報を調べてみると、カウンター席のみでさほど席数が多くないお店が多そうです。
オープンしてから暫くは混雑してしまうと思うのですが、しばらくして落ち着いた頃を見計らって訪問したいと思います。
コメント