秩父市の本町知々夫ブランド館でアイスコーヒーと水羊羹

本町知々夫ブランド館

ゴールデンウイークしていたときに見つけた終盤に秩父の街歩きを本町知々夫ブランド館という店舗に入りました。最寄駅は秩父鉄道の御花畑駅です。

御花畑駅というのは近くに花畑があるわけではなく、秩父夜祭の山車が集まる御旅所が近くにありその美弥が由来とのことです。祭りの時には駅付近にある踏切に山車を通すために架線を切って電車を運休にします。2009年からは副駅名に芝桜がつきました。こちらは羊山公園の花畑が由来です。

店舗の前の大通りは八尾百貨店から秩父神社にかけて電線類の地下化工事が進められていて、スッキリした街並みになっていました。

お店の前にはメニューが置いてあります。

本町知々夫ブランド館 メニュー

コーヒーセットとおすすめメニューです。

おすすめメニューとコーヒーセット 本町知々夫ブランド館

わらじかつ丼、とんみそ丼、みそポテトなどの秩父名物料理もあります。

店内は秩父の名産品が並べられていました。

本町知々夫ブランド館

アニメで町おこしをしている秩父としては、「あの花」も欠かせません。

あの花 本町知々夫ブランド館

オープンしてからあまり時間が経っていないためか、館内は明るくて綺麗です。

レジ 本町知々夫ブランド館

今回はコーヒーセットにしてみました。お菓子は何種類かの中から選ぶことができます。

アイスコーヒー 本町知々夫ブランド館

こちらは水羊羹です。賞味期限的に在庫を持ちたくないためか、注文を受け付けてから買いに行ってくれました。

水羊羹 本町知々夫ブランド館

店内は比較的空いていて、地元の方々が集まって話していました。ゴールデンウイークは芝桜のシーズンで秩父には沢山の観光客が来るのですが、羊山公園とは秩父鉄道を挟んで反対側になるこちら側まではあまりお客さんは来ないようです。

綺麗な通りになったので、もう少し観光客がこの通りにも戻ってきてくれると良いと思います。

ごちそうさまでした。

コメント