秩父へ旅行に行った際に秩父鉄道 御花畑駅近くにある駄菓子屋たいへいに行ってみました。林家たい平師匠の実家です。2013年11月に放送されたアド街でも紹介されています。
元々は洋服屋さん
駄菓子屋さんの前は洋服屋(仕立て屋)さんでした。その頃のタジカ洋服店の看板も奥にそのまま残っています。洋服店の時代には店内で落語の寄席を催したこともあるそうです。
たい平師匠の本名は田鹿さんという名字です。
たい平師匠のお兄さんは同じ秩父でうどん屋さんを出店していました。
市の道路拡張計画により、お店は閉店しています。移転場所を探されているということですので開店したらぜひ訪問したいです。
駄菓子屋たいへい
この日は残念ながら営業していませんでした。
当分の間は休業することが掲示されていました。
ただ、再開の予定は未定ながら、令和3年以降に?という記載もあるので、再オープンを期待して待っていたいと思います。
ダシが効いている秩父たい平カレー、どんな味なのでしょうか。
こちらのツイートを見ると確かにダシが効いていて美味しいようです。
たい平カレーはダシが効いてて🍜うどんが旨いと聞いたので😋
おっきな椎茸も一緒に煮込んでみた。
うん、旨い!汗パない。#秩父グルメ #たい平カレー#秩父黄金かぼすポン酢 #秩父令和商会 pic.twitter.com/e1GgTeeDct— エレナの蜂蜜酒ミード醸造所設立記 (@chichibukabosu) June 27, 2020
調べてみると、まんねん堂というところで売っているようです。お蕎麦屋さんのだしが効いたカレー、浅草の店舗に行くと店頭販売されている情報もあったので機会があったら立ち寄ってみたいと思います。
アメブロの林家たい平さんの公式ブログを読んでみると、秩父たい平カレーは西武秩父駅に直結している祭りの湯 お土産通りの商店でも販売されているようです。

こちらでは林家たい平さんがお母様や駄菓子屋さんのことについてブログに書かれていました。

【2021/11/28追記】
リニューアル
秩父に行く機会があったので、駄菓子屋たいへいの前に行ってみました。すると、建物がきれいになっていました。奥はタジカ洋服店、手前は手もみ本舗となっていました。
こちらの林家たい平さんのブログで紹介されていました。

令和四年笑点暦が貼られています。笑点のカレンダーを店内で販売しているそうです。
テレビ番組「ゴルフ天下たい平」の関係のポスターでしょうか。
テレビ番組のゴルフ天下たい平はこちらで紹介しています。

THE ALFEEの櫻井さんの出身地
THE ALFEEの櫻井さんの実家も秩父市にあります。また、その近くには知り合いの方が営業しているカフェもあり、ALFEEファンの聖地となっています。秩父とは言っても西武秩父駅周辺からはかなり離れた「あらかわ」という場所になりますが、先日、行ってみました。こちらで紹介しています。

チキンソテーが美味しかったです。
コメント