NEXCO中日本の速旅という仕組みを使って浜名湖へ観光に行ってきました。しかし、この速旅にいくつかあるプランの中に浜名湖エリアに適したプランがありません。愛知県エリアか掛川エリアになってしまいます。愛知まで行くと行き過ぎなので、「安曇野・松本・掛川プラン発着付きコース」を利用しました。
見付天神 矢奈比賣神社
ということで、東名高速の掛川インターチェンジまで行き、そこから観光を開始しました。開店前の日本茶きみくら本店に行ったあと、磐田の見付天神 矢奈比賣神社(やなひめじんじゃ)に行きました。

今回は車で行きましたが境内に無料駐車場があります。手前の第一駐車場に停めました。
参道を歩いていきます。右手に見えるのは本館です。

参道の右手にある山神社です。

境内図があります。

狛犬です。


願かけ牛(オス)です。向かい側にはメスがいます。

拝殿が見えてきました。

しっぺいおみくじがありました。500円です。

梅乃湯御霊水之井戸です。

梅の湯祭りに関する説明がありました。

こちらには霊犬神社への案内看板がありました。

見付天神の境内社である霊犬神社には、「霊犬 悉平太郎(れいけんしっぺいたろう)」が祀られています。見付の町を苦しめた妖怪を退治した功績により、犬でありながら神様として祀られた全国的にも珍しい神社です。
伝説はこちらで紹介されています。

しっぺいオフィシャルサイトもあります。

「あわもち」を売っている場所の説明がありました。あとで買いに行きます。

ゆるキャン△にあやかってかもしれませんが、松ぼっくりが積み上げられていました。

こちらが霊犬神社です。


つつじ公園があります。


もう少しでつつじが見ごろになりそうです。

あわもちを売っている井口製菓です。

こちらが見付天神粟餅です。

きみくら本店
掛川にある「日本茶きみくら」は静岡県内中心に全国各産地からこだわりのお茶を取り揃え販売している日本茶専門店です。2階の茶寮では大きな窓から臨む日本庭園を眺めながら、おいしいお茶と抹茶スイーツを楽しめます。

店舗の横に駐車場があります。

こちらが入口になります。

こちらは丸山製茶です。



SWEN浜松店
アニメ「ゆるキャン△」では身延駅近くにある設定になっていたアウトドアショップの「カリブー」のモデルになったお店です。

店内ではロフトになっているような売り場で、いろいろな「ゆるキャン△」グッズが販売されていました。
天竜浜名湖鉄道浜名湖佐久米駅
ゆるキャン△では「なでしこ」のおばあちゃんの家が近くにある設定になっていた浜名湖佐久米駅です

作品にも登場していた牛の形をしたお手洗いがあります。


喫茶店「かとれあ」
「かとれあ」という喫茶店が併設されています。お店のシンボルはゆりかもめをモチーフにした「ゆりか」です。営業中の旗が出ていました。浜名湖も天浜線の列車も見える喫茶店です。氷やケーキセットなどを扱っています。お土産に入場券、その他オリジナルグッズもあります。
ゆりかもめ
冬になるとホームや線路にたくさんの「ゆりかもめ」が集まってきます。

今回は4月でしたので、ゆりかもめはいませんでした。



鰻屋さくめ
こちらは、作品に出てきた鰻屋さん「さくめ」です。

おばあちゃんの家
なでしこのおばあちゃんの家があるのは、左の空き地になっている場所です。

浜名湖の真ん前にあります。


天竜浜名湖鉄道ゆるキャン△ラッピング列車
天竜浜名湖鉄道では、ゆるキャン△のラッピング列車が期間限定で走っています。

【2022/09/05追記】
見付天神裸祭
9月4日に3年ぶりに国指定重要無形民俗文化財「見付天神裸祭」の御大祭が営まれました。神輿が見付地区内を巡る渡御、還御を3年ぶりに再開、夜には見付天神に神輿が戻り神霊を本殿に還す霊振りを行って8日間にわたる裸祭を締めくくりました。
来年はお祭りの期間中に現地に行ってみたいです。
コメント